2022.11.29 01:00禅語 「主人公」皆様こんにちは今日で 禅語シリーズは 最後になります禅語は ここに あげたものはほんの一部皆様も 機会があれば ぜひお読みになってみてくださいね最後を飾る 禅語「主人公」
2022.11.22 23:30禅語 「知足」皆様こんにちは禅語シリーズも今回を含めて残すことあと三つ(勝手に禅語シリーズにしてるけど笑)ここまでお読み頂いて 有り難う御座いますもう少し続きますが どうぞお付き合い頂けますと 幸いです^ ^今回の禅語は「知足」
2022.11.20 00:25禅語 「薫習」皆様こんにちは先日屋久島に出陣しました後日改めて日録にてお話しようと思います^ ^お土産も用意してますので楽しみにしておいてくださいね✨今回の禅語は「薫習」
2022.11.16 23:50禅語 「善因善果 悪因悪果」皆様こんにちはこの写真は神無月に 福岡、奈多海岸で撮影したもの。カメラマンはいつもいつも 髪屋の撮影にお世話になってますkokocreateの絹さん📸*Instagram @kokocreateをチェックしてみてくださいね^ ^
2022.11.14 01:00禅語 「放下着」皆様こんにちは瞑想している風に見せかけて顔を ペチペチ 叩きながら眠気と闘ってます笑(全然、瞑想してません笑)今日から屋久島に行っておりますのでメールのお問い合わせなど少し返信が遅くなると思います追って連絡しますのでお問い合わせお待ちしております今回の禅語は「放下着」
2022.11.11 01:00禅語 「一志不退」皆様こんにちは行方不明になっていた 本がベッドと棚の隙間に落ちていて ホッとしてます笑寝ぼけたまま、ポイした様子笑気をつけます( ; ; )←雑すぎる私笑今日の 禅語は「一志不退」
2022.11.06 12:00禅語 「一隻眼」霜月に入り少しずつ秋が深まってきましたねいかがお過ごしでしょうか???今年も残すところ・・・というお話が増えてきましたねあっという間の令和四年。年齢を重ねるにつれて 時間に対する間隔が子供の時よりも走馬灯のように早く感じていますあっという間の一日、あっという間の一年だからこそ日々を大事に過ごしたいですね<霜月のInstagram>今回のInstagramのテーマは「禅語」禅語とは短い言葉の中で禅の...
2022.11.05 05:40師走秋晴れが続く霜月そろそろ吐く吐息も白くなって来る頃でしょうか早いもので令和四年もあっという間に過ぎ去っていきそうですね吐息が白くなるこれからの季節私はとても好きなんです鼻も耳も痛くなるのに・・・笑空気の「質」が変わるように感じることとこの寒さにはきちんと役割があること寒くならないと紅葉が綺麗に色付かない、寒くならないと春に新しい命が生まれないこと意味があるこの季節が寒いけど好きなんです木枯らしが切...