禅語 「主人公」

皆様
こんにちは


今日で 禅語シリーズは 最後になります

禅語は ここに あげたものは

ほんの一部

皆様も 機会があれば ぜひ

お読みになってみてくださいね


最後を飾る 禅語

「主人公」




髪屋 美粧師 郁(ふみ) on Instagram: "・ ⁡              ⁡                      目を  醒せ ⁡ ⁡         其方の 中の       

髪屋 美粧師 郁(ふみ) shared a post on Instagram: "・ ⁡              ⁡                      目を  醒せ ⁡ ⁡         其方の 中の         ⁡          本 来 の ⁡ ⁡                   「其方」よ ⁡            ⁡                ⁡                             ⁡ 〒810−0001 ⁡ 福岡市中央区天神2丁目3−35 Tenjin249,6階 ⁡ GO TODAY SHAiRE SALON (ゴートゥデイ シェアサロン)天神店 ⁡ ⁡ 髪屋 @_____kamiya ⁡ 美粧師 郁 @fumi_ymn photo @kokocreate ⁡ ⁡           ⁡ #福岡アロマヘッドスパ #福岡ヘッドスパ #アロマスパ福岡 #スパ福岡 #髪屋 #プライベートサロン #ただ一人のあなたと #美粧 #美粧師郁 #美しく粧う #カット #ヴィーガンカラー #vegancolor #トリートメントカール #整 #色 #円 #空 #整 #添 #余白 #髪を大事にするということ #人を大事にするということ #髪の物語 #禅語 #主人公 #syujinkō ⁡ ⁡ ⁡ ⁡". Follow their account to see 836 posts.

Instagram

ご存知の通り

「シュジンコウ」ですね


この「主人公」という言葉は

禅から 生まれました



元々は 自分の中にある 本当の自分、

「本来の自己」


を 表します。

言うまでもありません。

それは 仏様と同じ 仏性のことです


あなたには

普段「これが私」 と思っている姿が

あるでしょう

しかし「主人公」は

その 自分とは 違います



「主人公」は

迷いから 解き放たれ

限りない可能性に 満ちた

存在です

そして 人生の 「主人公」になるとは

仏性を 輝かせて 生きること


つまり

生まれ持った 可能性を 十分に


生かし切ることです



なぜ それが できないのか

それは 人と自分を 比べたり

過去や 未来にばかりに

心を

向けたりしているからほかなりません。




ある高僧は 自分自身に

「主人公」


とう呼びかけ

「はい」


と答え

「目を 覚ましているか」


と 尋ねて

「はい」


と 答えることを

繰り返した と言います


人生という 


舞台の幕は 上がっています。



「主人公」である 本来のあなたは


目を 覚ましているでしょうか?







ーーーーーいかがでしたでしょうか?

私の人生の主人公 は 「私」


ということですね


私は 美容師 という仕事について

沢山のお客様を担当させて頂いてきました


黒子のような 想いで 人生の 節目を

担当させて 頂いたり

日々の 何気ない 日常に


寄り添う担当も

させて 頂いています




色んな相談も受けます

(とても有難いことです、感謝🙏☺️)


いつも 感じること、想うことは

「あなたの人生の主人公は あなたですよ」

ということ。



これを お読みの あなたも

ぜひ ご自身に

問いかけてみてください

「主人公」と。





最後に

今回の 禅語シリーズで

参考にさせて頂いた 本を


ご紹介しておきます




著者

升野 俊明

曹洞宗徳雄山建功寺住職、庭園デザイナー

参考書
*「ゆるす」という禅の生き方
*怒らニャい 禅語
*スターウォーズ 禅の教え

升野先生の本は

沢山ありますので 気になられた方は

ぜひ

お声かけください

貸出できます笑



最後まで

お読み頂きまして

有り難う御座います


今日もあなたにとって

素敵な一日でありますように









:髪を大事にすること

:人を大事にすること


美粧師 郁

0コメント

  • 1000 / 1000