師走

秋晴れが続く霜月

そろそろ吐く吐息も白くなって来る頃でしょうか


早いもので

令和四年もあっという間に

過ぎ去っていきそうですね


吐息が白くなるこれからの季節

私はとても好きなんです


鼻も耳も痛くなるのに・・・笑


空気の「質」が変わるように感じることと

この寒さにはきちんと役割があること

寒くならないと紅葉が綺麗に色付かない、

寒くならないと

春に新しい命が生まれないこと

意味があるこの季節が

寒いけど好きなんです


木枯らしが切なく感じる時期ではありますが

時が巡ることを

教えてくれるように感じます


そして

皆様にとっても

気忙しく感じる時期に

なるのではないでしょうか?

大掃除、新年の準備

色々と

普段とは違う時間のスピードを

感じる気がします

昔は

新年を迎えるにあたって

新しい寝巻き、

新しい下着、

色々な物を新調して

新しい一年を迎えていたそう。


その風習で

十二月は

髪を綺麗にする方が多いのかも

しれませんね^ ^

自分でも

髪を綺麗にして
新しい一年を迎えたいと思いますが
いつも
最後にバタバタ、切ってもらってる
気がする笑

新しい年を迎えるということは

とても神聖なこと

この令和四年も

皆様と無事、
良い一年の締めくくりができたら

とても嬉しく思います



師走 ご案内

月・水・金

昏の時
10時〜17時まで

火・木・日
10時〜22時まで

宵の時のみ
18時〜22時まで

赤*→受付不可
緑*→予約有:時間要相談
*無→希望時間受付可


となっております


師走の茶



動脈硬化・高血圧・貧血・虫歯の予防にも
効果があるりんご

胃腸にも優しく働きかけてくれます

青森県産 りんご100%で
丁寧に作られています


黒糖生姜

沖縄県産黒糖と高知県産生姜を使用した
黒糖生姜

黒糖は糖の吸収を抑制する働き、
生活習慣病予防に効果的

生姜は抗炎症作用、消化促進、血行促進、
身体を温める効果が期待できます




師走も

皆様と笑顔でお会いできることを


今年、最後にご挨拶できることを


楽しみにしております





どうぞ よしなに





:髪を大事にすること

:人を大事にすること

髪屋

美粧師 郁








0コメント

  • 1000 / 1000