アウトバストリートメント*ミストタイプ
皆様
こんにちは🌞
福岡は久しぶりの雨☔️が数日続きました
春の恵🌿ですね✨
これから、緑が輝く季節✨
新茶もそろそろです🌱🌱🌱
楽しみですね💗
さぁ、緑が美しく輝く季節ということは
紫外線🌞が強くなるということ🤔
前回から始まりました
「アウトバストリートメントの話」🗣
前回、
種類をお伝えしましたので🤔
順番に特徴を
お話ししていきましょうね😌
皆様も
今、お使いの種類で
満足感が感じられない😣💦場合は
どれが自分に合っているのかをチェック✅
してみてくださいね🥰
それでは始めましょう〜〜〜🗣🗣🗣
①ウォータータイプ、ミストタイプ
ミストタイプ、
アウトバストリートメントの特徴といえば
お分かりのように
「水分」
を補給します☝️🥸
オイルタイプ🪔やミルクタイプ🍼と違い、
仕上がりがサラッとしていて軽めです✨
(🍼は違うミルク🍼ですけど笑)
髪に🦰ボリュームがないから⤵️⤵️⤵️
トリートメントをつけると
ペタッとなる、、、😣⤵️⤵️⤵️と
お悩みの方や
髪が細くてパサパサ⚡️⚡️⚡️になる、、、
と
乾燥⚡️が気になる方におすすめ🤔🤔🤔
髪🦰に必要なのは「水分」💧
<水分不足💧で髪🦰がダメージ⚡️>
健康な毛髪🦰は
11〜14%の水分💧
を保持しており
最大35%まで
水分💧💧💧を保持できます☝️🥸
毛髪🦰水分💧が7%を下回ると⤵️⤵️⤵️
表面のキューティクルが
カラカラ🗯🗯🗯になって剥がれ
切れ毛やさけ毛
折れ毛、枝毛となって
髪🦰のダメージ⚡️⚡️⚡️が表面化します😣
さらに傷ついた🗯部分から
毛髪🦰の内部の水分💧まで
出ていってしまい💨💨💨
さらにダメージが進んでしまいます⚡️⚡️⚡️
水分💧だけでなく
細い繊維状のタンパク質でつくられている
毛皮質(毛髪の内部)の中には
NMF(天然保湿因子)が存在しています☝️🥸
これは毛髪🦰に水分💧を溜め込む
役目を果たしています🤔
乾燥した⚡️⚡️⚡️状態が続くと
このNMFも流出してしまいます。。。😣
髪🦰が乾燥⚡️すると
ダメージがダメージを呼び
悪循環に陥る
ということになるのです😭😭😭
なぜ髪🦰が乾燥⚡️するのか❓
髪🦰は通常
11%以上の水分💧
を蓄えています☝️🥸
そこに
*化学的な刺激(カラーやパーマ)
*洗浄力の高すぎるシャンプー等
*ドライヤー
*無理なブラッシング
などの物理的な行動
これらで水分💧が奪われていきます🗯🗯🗯
「髪🦰の水分💧」を補給してあげること
日ごろのデイリーケアを
きちんとすることは
髪🦰をきれいに✨維持する秘訣です☝️😉
特にこれからの季節は
湿度💧が高くなっていきます⤴️⤴️⤴️
癖毛の方にとっては
嫌な時期になってきますね😭😭😭
湿度💧が高いから⤴️⤴️⤴️
水分は💧いらないんじゃないの❓🤔
と思われがちですが
残念ながらそれは「間違い」😣
湿度💧が高くて⤴️
✅髪がうねる➿
✅広がる➰
✅チリチリ〰️になる、、、
という方は
髪🦰に
「水分💧が足りない⤵️状態」
だから
湿度💧に反応🗯してしまい、うねります😣
ということは
単純に考えて🤔
髪に水分💧を与える必要がある💡
ということ😌😌😌
よく例えて
お話しさせて頂きますが
髪🦰に水分💧が足りていない状態
↓
「乾燥わかめ」の状態ということ
どういうこと❓と
思われるかも
しれませんね😂😂😂
「乾燥わかめ」って縮れてますよね❓❓❓
でも、
お水💧につけてると
真っ直ぐにピンっとなりませんか❓❓❓
髪🦰も同じなんですね☝️🥸
この水分💧を
与えてあげるだけで
かなりのことが
改善できるようになります🥺🥺🥺
今までオイル🪔だけで
うまくいかないなぁ😣⤵️と
思っていらっしゃる方は
ぜひ参考にしてみてくださいね✨✨✨
暑くなり🌞湿度💧が
増してくるこれからの時期に🥵🥵🥵
おすすめです☝️😉✨
もちろん、
オイルタイプ🪔やミルクタイプ🍼
のトリートメントも大切です🤔🤔🤔
オイルタイプ🪔や
ミルクタイプ🍼の
アウトバストリートメントをつける前に
ウォータータイプ💧ミストタイプ💦を
使用することで
ブースト剤になります☝️🥸
(ブーストとは、
機能を高めてくれるということ✨✨✨)
一緒に使うことで
オイルタイプ🪔や
ミルクタイプ🍼の効果が
より一層アップ⤴️⤴️⤴️✨して
まとまりのある髪に仕上げてくれる✨✨✨
効果もあります⤴️⤴️⤴️
他のアウトバストリートメントを使っても
「まとまりが悪いな」と感じたら
ミストタイプ💧と
併用してあげるのもよいでしょう🥰🥰🥰
いかがでしたでしょうか❓
これからの季節のお役に立てれたら
嬉しいです🥰
それでは今日はここまで✨
長々と(結局長い笑😂)
最後までお読み頂き
ありがとうございました✨
次回は「ミルクタイプ🍼」のお話です🗣
髪屋 美粧師 郁
0コメント