冬の髪 冬の頭皮ケア

皆様
こんにちは🌞

一日一日、

寒さが厳しくなってきてますね🥶🥶🥶

いよいよ年の瀬、

気忙しさ😵‍💫が感じられてきてます😵‍💫😵‍💫😵‍💫

(個人的に特に😂)

体調に気をつけていきましょうね🤧😮‍💨🤧😮‍💨


さぁ今回もテーマは「冬の髪」❄️

今日は「冬❄️の頭皮👩‍🦲ケア」です✨

「髪」🦰の次はもちろん「頭皮」👩‍🦲

美髪🦰✨に導くためにも
「頭皮ケア👩‍🦲」を
しっかりしていきたいところ🧐🧐🧐




髪の毛🦰の状態や髪形💇🏻‍♀️には

その人の生き方や
ライフスタイルが表れるもの💡💡💡

何もしないでも

美しい✨髪🦰をキープ🔄できるのは

残念ながら
10代🎒までなんです。。。(悲し)😂😂😂

年齢を重ねると👶➡️👵

肌🧏‍♀️と同じように
頭皮👩‍🦲も
潤い💧がなくなっていきます⤵️⤵️⤵️


40代を迎えたころから

頭頂部👩‍🦲は
パンパン🗯🗯🗯に張った🗯状態なのに

頭皮👩‍🦲の皮膚や
毛穴がたるんでくるため⤵️

つむじ🌀まわりの
地肌が目立ってしまったり👀💦

髪🦰に強いうねり➰➿〰️が
出てしまう方が増えていきます💦💦💦

だからこそ
髪🦰だけでなく

頭皮👩‍🦲も一緒に
ケア✨していくことが大切です🧐🧐🧐

そしてそんなに
難しく🥴考える必要はありません💡

今までにも
お話したように🗣🗣🗣

・シャンプー🧴の成分を気にかけること

・ブラッシングの正しい✨やり方をすること

・お湯の温度🚿♨️

・爪を立てて洗わない🙌

・すすぎに気をつける🚿🚿🚿

・ドライヤー💨のかけすぎに注意💨💨💨

こういったことを
気にかける🤔だけでも
ずいぶん改善✨⤴️⤴️⤴️されると
思いますので

できる範囲内から
チャレンジ🔅してみてください☺️☺️☺️

そして今回は

この上記に☝️プラスして➕


1分☝️✨で

巡りが🌀よくなる

血流🩸アップ⤴️⤴️⤴️

簡単マッサージ🙌🙌🙌




のお話をしたいと思います🗣🗣🗣✨


テレビ📺を見ながら。。。👀


お顔🧏‍♀️のパック中に。。。など✨


そんな「しながら」の時に⏰

簡単にできるタイプで

お話しますので🗣
参考にしてみてくださいね☺️✨

それでは始めましょ🎵🎶🎵🎶



それでは

皆様🤨🤨🤨

ご自身の頭皮👩‍🦲が

健康🏥かどうか、わかりますか❓❓❓

自分🙄🙄🙄で
頭皮👩‍🦲見ること👀❓は
できませんよね❓❓❓

見ることはできなくても👀

頭皮👩‍🦲が「硬く」😫なっているか
どうかは知ることができます💡

まずは自分🙄の
頭皮👩‍🦲が健康🏥かどうか


チェックしましょう✅✅✅



<こめかみの動きで確認🙌>


「頭皮👩‍🦲の柔らかさ🙌」を

チェック✅するには

こめかみ🧏‍♀️と頭頂部👩‍🦲を

それぞれ指🙌で動かしてみてください🌀


1、両手🙌を
 こめかみ🧏‍♀️に置き
 上下↕️に動かしてチェック

こめかみ🙄を

上下↕️に指の腹🙌で

動かした時の感触と

その動き方🌀が

あなたの皮膚の可動域↕️↕️↕️


この感覚を覚えておいてくださいね🙄🙄🙄




2、次に頭頂部👩‍🦲(頭のトップ)の


 皮膚を動かしてみる🌀🌀🌀


こめかみ🧏‍♀️で

動かした力加減で🙌

次は頭頂部👩‍🦲を
同じように指の腹🙌で
動かしてみてください🌀

こめかみと比べて🧏‍♀️

頭皮👩‍🦲が硬くて⚡️動きが鈍いと🧐🧐🧐


肩🤷‍♀️や首のコリ⚡️によって

頭皮👩‍🦲も硬くなっている証拠🤢🤢🤢


いかがでしたか❓❓❓

冬❄️は
季節の中でも
気温🌡が低い⤵️季節☃️

頭皮👩‍🦲も冷えてしまい⤵️

通常よりも硬く⚡️感じる季節です😫

頭皮👩‍🦲がどういう状態か

時々でも

チェックしてくださいね✅✅✅


続いて

血流🩸

アップ⤴️マッサージのやり方🙌


題して

「の」の字マッサージ🙌🙌🙌






1、耳下腺👂に優しく触れ🙌

血流🩸の通り道⏩⏩⏩を開けてあげる✨


首や肩のコリ⚡️があると🤷‍♀️🤷‍♀️🤷‍♀️

頭皮👩‍🦲も硬くなってしまうため😫

まずはコリ⚡️をほぐす💡

スイッチをO N🔛にしましょう😉😉😉


耳下腺👂を

小さく「の」の字🖌を書くように

3〜5秒、ゆっくりと。。。

2、こめかみから

頭頂部を「の」の字でほぐしていく🙌



こめかみ🧏‍♀️と
側頭部👩‍🦲(頭の横、耳上ですね)の場所は

目👀を酷使する⚡️⚡️⚡️ことによって

カチカチ🗯🗯🗯に
なりやすい場所🥶

(パソコン💻を
よく使う方やメガネ👓を
かけられる方は特に‼️)😂😂😂

指🙌を広げて地肌にあて👩‍🦲

こすらずに
その場で「の」の字を描く🖌ように
してくださいね😉😉😉

3、生え際から頭頂部(頭のトップ)へ🙌


最後は
頭頂部まで👩‍🦲
血流🩸を引き上げるような⤴️⤴️⤴️要領で
小さく「の」の字に
ゆっくりと動かしていく🖌
頭皮👩‍🦲が柔らかく動くようになれば

「OK」‼️‼️‼️

いかがでしたでしょうか❓❓❓



これくらいの簡単なタイプでしたら

皆様、

チャレンジできそうですか(笑)😂😂😂

*本当は
もっっっっっと 細かく伝えたいけど😂


それならやってもらうわって声🗣🗣🗣

が聞こえて👂👂👂🤚🤚🤚

きそうなので
これくらいにしておきます(笑)😂😂😂

(心の中💕では

ツボの話とかめちゃくちゃしたい。。。笑)😂

このマッサージのやり方は🙌

お風呂🛀でシャンプー🧴の合間や

お風呂上がり🛀に
頭皮👩‍🦲のエッセンスをつけてするなど

(何もつけてなくてもO Kです)😄

お仕事中に🖌💻🎨

ちょっと「目」👀が疲れた⚡️時にでも

構いません🥺🥺🥺

どこでもできるので

気軽に取り入れてみてください💡💡💡

目👀の疲れ⚡️も
少し和らぎますよ😉😉😉


年末でお忙しくされている💨💨💨

頑張っている「あなた自身」を💕

労ってあげてくださいね✨✨✨

それでは今日はここまで💡

最近仕事を
抱えすぎて😫😫😫

テンパリ気味な😂😂😂

私、美粧師 郁(ふみ)✂︎ですが

なんとかこの年末を

乗り切りたいと思います(笑)🥺🥺🥺

それでは皆様

今日一日も

素敵な一日となりますように❄️

美粧師 郁(ふみ)でした🐤

0コメント

  • 1000 / 1000