刷子の話 朝のブラッシング

皆様
こんにちは🌞


昨日、無事撮影📸終わりました(笑)😂

しつこいくらい

前置きで「撮影が📸!!!」

「頼む!紅葉!!!」🍁🍂

とブツブツ念仏🙏🙏🙏唱えていましたが🗣

一安心です😭

ご協力いただきました
モデルになってくださった
C様💗感謝です🙏🙏🙏

ありがとうございます😭

。。。チラみせ(笑)
とっっっても

良いお天気🌞✨で

銀杏が本当に綺麗でした💗

今年の秋🍁は

しっかり紅葉🍁が楽しめましたね♡♡♡

秋🍁と冬⛄️の

髪屋のインスタでお出ましするので

皆様
ご覧くだいませ🥰🥰🥰


それでは本題🖋

今回もテーマは「刷子の話」

前回
「夜🌛のブラッシング」の
お話をさせて頂きました✨

今日は「朝🌞のブラッシング」です😊

「夜🌛」と「朝🌞」では

ブラッシングの方法が

違うことをお話しましたね🧐🧐🧐

では
「朝🌞」はどう変わるのでしょうか❓❓❓


それでは始めましょう〜↓↓↓


ー朝🌞のブラッシングー



*表面を整えて✨艶を出すブラッシング*


「朝🌞」のブラッシングを
しっかり行うと
スタイリング剤を無理に使わなくとも

美しい自然な艶✨が生まれ

まとまりが出ます☝️🥸

是非、普段の生活に
取り入れてみてくださいね🤗

朝🌞のブラッシングは
スタイリング感覚ですること🤔🤔🤔


ストレートヘアや
髪🦰が多い方は
面を出すブラッシングを💡

ふんわりウェーブや
ペタンとなりやすい方なら

空気感🌬のある艶✨を出す
ブラッシング方法を😉😉🙃

(ふんわり🌬
ブラッシングのやり方は次回です✨)


使用する「刷子」の種類は

「天然毛」がおススメ🐷🐗

(豚毛🐷や猪毛🐗)→(できれば豚毛)🐷

「天然毛」🐷🐗は

「プラスチック」に比べて

静電気⚡️が起こりにくく

開いていたキューティクルが

一定方向に整い➡️➡️➡️

しっとり💗と
髪🦰本来の 艶✨が生まれます💗

毛流れ➡️➡️に沿って行うのがポイント💡

①睡眠時😴💤にからんだ毛先をほぐす


寝ている😴間に頭😑を
動かさない‼️‼️‼️なんて

誰でもできませんよね(笑)🥴🥴🥴

どんなに寝る前😴に意識していても😳😳😳

微動だに🧘‍♀️🧘‍♀️🧘‍♀️
動かないことはできないため(笑)

朝🌞
起きたら髪🦰が絡まっていることは
よくあること☝️🥸

なので
毛先から「優しく」💗💗💗
(↑ここ大事笑)
ほぐすようにしましょう☺️☺️☺️

手のひら🙌で支えて

「天然毛」🐷🐗の「刷子」で
ブラッシング✨

スムーズに「刷子」が
通るようになったらOK🙆‍♀️🙆‍♀️🙆‍♀️

②地肌🦰に沿って艶✨をアップ



地肌👩‍🦲から
「刷子」を入れることで

天然の皮脂が

髪🦰全体に
行き渡り➡️➡️➡️自然な艶に✨✨✨

頭皮👩‍🦲の血行🩸を良くしておけば

顔色🥰🥰🥰もパッ💡と
明るくなるため✨

頭皮👩‍🦲にそわすように
「刷子」をあてていきます☝️🥸

*髪🦰が多い方や
クセ毛〰️➰➿が強い方は

初めに表面からではなく

髪🦰を小分けして

内側から「刷子」を通して

最後に表面を整えましょうね✨✨✨

そうすることで
ボリュームを抑えることができます☝️🥸


*天然の皮脂の話*


夜🌛のうちに
髪🦰を洗った🧖‍♀️時は

朝🌞には頭皮👩‍🦲に必要な分の

皮脂が

頭皮👩‍🦲から分泌している

状態になっていますので

その皮脂を髪🦰に
馴染ませることで艶✨がでます💡💡💡

朝🌞のシャンプー🧴をすることは

髪屋✂︎ではお勧めしていません💦💦💦

シャンプー🧴をすることで汚れとともに

頭皮👩‍🦲の皮脂もリセットされますから

皮脂膜のバリア機能も
発揮されず⚡️⚡️⚡️

外部の刺激⚡️には

極めて弱い状態に💦💦💦😫😫😫


皮脂膜が
形成させるには10時間⏰はかかるので

できる限り
夜🌛
洗うようにしましょう🧖‍♀️🧖‍♀️🧖‍♀️



③仕上げは上から

 下へキューティクルを整える⬇️⬇️⬇️


開きっぱなしだったり

あちこちに乱れた⚡️

キューティクルを

キュッ✨と閉じるには

地肌👩‍🦲から毛先⬇️⬇️⬇️へ向かって

髪🦰表面を撫でるように

ブラッシング✨

髪🦰全体を

梳かせば

美しい艶✨✨✨が出るようになります🥺


<艶髪✨にとって大事なもの>

↓↓↓

>>>キューティクル<<<



キューティクルは
髪🦰の表面にあって

お肌🧏‍♀️でいう皮脂膜のようなもの🤔


髪🦰の中の水分💧や栄養分が

外に出ていかないよう

バリアの役割をしています🙆‍♀️🙆‍♀️🙆‍♀️

魚の鱗🐟のように
重なり合っている拡大写真を
みたことがある方も多いと思います👀✨

↑↑↑
この
キューティクルは
開いたり閉じたり🚪🚪🚪する性質があり

開きっぱなし⚡️になっていると

水分💧や栄養分が出ていってしまって💦

髪🦰がパサついてしまいます⚡️

逆に閉じて🚪
鱗が一定方向に向いていると🐟🐟🐟

髪🦰の成分も
保護され見た目も艶が出てきます🙆‍♀️🙆‍♀️🙆‍♀️✨

艶髪🦰にするテクニックとは

キューティクルをいかに

綺麗に閉じて🚪✨

髪🦰を保護するか
ということになるのですね🤔🤔🤔

いかがでしたでしょうか❓❓❓

バタバタしやすい「朝🌞」の時間⏰

ですが、髪🦰が決まると

「よし‼️今日も頑張ろう✨」と
なりやすいですよね🥰

毎日、毎朝🌞

アイロンを通せば

日々、
ダメージが積み重なり⚡️⚡️⚡️

髪🦰を切るしかなくなったり💇🏻‍♀️

カラーができない🤦🏻‍♀️パーマができない🤦🏻‍♀️
ストレートが
できない。。。🤦🏻‍♀️🤦🏻‍♀️🤦🏻‍♀️
などになってしまいます💦💦💦

それよりも

髪🦰に優しく艶✨が出せるなら

やって損はないのでは❓❓❓と思います🤷‍♀️

もちろん最終手段として

最後の最後に
アイロンを使用しても構いませんが

自分のお肌に🧏‍♀️🧏‍♀️🧏‍♀️

爪を立てて引っ掻いてる⚡️と
思ってください(ドS笑)😂

それでは今日はここまで💡

皆様にとって

素敵な一日となりますように🍁

美粧師 郁(ふみ)でした🐤

0コメント

  • 1000 / 1000