白髪の話 白髪にアロマ
皆様
こんにちは🌞
福岡は
ずっと雨☔️が続いていますね💦
一気に
寒くなってきた気がします🥶🥶🥶
暖かくして
お過ごしくださいね☃️
それでは今回もテーマは
「白髪の話」↓↓↓
お題は「白髪にアロマ」としております💡
「アロマで❓🧐」と思われる方も
沢山いらっしゃると思います💡
白髪🦳の改善✨のためには
沢山の「事」があげられます💡💡💡
①食事の見直し🍽
②頭皮環境の見直し👩🦲✨
③睡眠の改善😴
④低体温🌡や冷え性🥶の改善✨
などなど。。。
(「白髪の原因」にもあげた内容も
含みます🙄)
これらを全て取り組むのは
中々難しいところもありますよね😫😫😫
全部は難しくても
一つでも☝️
やれそうなものがあれば
ぜひチャレンジしてみてくださいね✨
そして
今回のお話しのメインは
上記の「白髪ケアの一つ」として
ご紹介したいこと✨✨✨
そして
この内容は
「髪屋の目指す形」に直結🤝するので
より
髪屋✂︎が目指すものが
わかりやすくなるのでは、、、⁉️と
自分の文章力🖋と内容に
私が勝手に私に期待してます(笑)🤣🤣🤣
がんばれ、私‼️笑😂
それでは
なぜ「アロマ」🌿が
「白髪」🦳にいいのでしょう❓❓❓
そしてその「アロマ」🌿は
いったい
どんな「アロマ」🌿でしょうか❓❓❓
アロマが白髪ケア🦳にオススメな理由
実は、
白髪🦳だけに良いわけではありません✨
育毛🦰にも良いとされています✨✨✨
<<<アロマは
直接、脳🧠に働きかける>>>
アロマオイルの香り🌿が
鼻👃を通って脳🧠へ
伝達↔️されるまでの速さ⏩、、、
ご存知ですか❓🧐
実は
なんと、たったの
約「1秒」⏰
即効で
脳🧠に刺激⚡️与えられるため、
睡眠不足😴💤など
白髪🦳の原因となる習慣を
すぐに改善することができます💡💡💡
生活リズムの乱れ😵💫や
体調😮💨が
白髪🦳の原因となっている方には
特にアロマ🌿はオススメな方法✨✨✨
<<<アロマ🌿オイルは
自宅🏠で簡単にできる>>>
アロマ🌿は特別な道具⚗️🧪🌡がなくても
簡単✨に始めることができますね☝️🥸✨
睡眠😴の質改善⤴️⤴️⤴️のためには
アロマ🌿を一滴💧
垂らしたハンカチを枕元🌝に置くなども
効果的✨✨✨
家🏠全体を
アロマ🌿の香りで包み込みたい場合は
香りをたてる✨✨✨効果の高い
アロマディヒューザーが
GOOD🥰🥰🥰
アロマ🌿のいいところは
香りを変えることで
いくつものお悩みを
改善することができること🥰🥰🥰
オススメの
エッセンシャルオイルと効果
アロマオイル🌿を選ぶときは
「自分の好き💗な香り🌿を選ぶ」
というのは大前提‼️‼️‼️
わざわざ、
嫌いな香り🤧🤧🤧を
我慢して嗅いでいると🤧
それがストレス⚡️に
なってしまいます。。。😢😢😢
それでは、リラックスもできないし
気分も良くなりません。。。。。😖😖😖
それがストレス⚡️に繋がってしまうと
効果も出ないでしょう💦
だだし
「白髪🦳のケア✨」のためには
ただ「好き💗な香り🌿」を
かげば良いというわけでは
ありません😣😣😣
「悩み」にあった
効果のあるアロマオイル🌿を適切に
選ぶこと✨
狙っている🏹
効果✨を得ることができるように
選びましょうね☝️🥸
それでは
どのような「悩み😮💨」に
どのような「香り🌿」が
効果的なのでしょうか❓❓❓
白髪のケア🦳や髪🦰のために
良い✨✨✨効果が
期待🥺🥺🥺できる「アロマオイル🌿」の
種類を
ご紹介しますね🥰🥰🥰
<<<睡眠😴💤の質✨を
アップ⤴️させられるアロマオイル🌿>>>
白髪🦳の改善⤴️のためには
「質✨の良い睡眠😴をとる」ことが
大切でしたね☝️🥸
🌛夜10時〜🌛深夜2時の
🔔ゴールデンタイム🔔に
ぐっすりと眠る😴😴😴ことで
副交感神経♻️が優位になり
頭皮👩🦲のターンオーバーの促進、
メラノサイト🎨の活性化
成長ホルモンの分泌が促されるからです🔁
そんな良質✨な睡眠😴💤を
サポートをしてくれる「アロマ」🌿は
↓↓↓
*ラベンダー*
爽やかなフローラルの香💜
期待される効果
(鎮静作用、鎮痛作用、代謝促進作用)
*サンダルウッド*
落ち着いた甘みのある香🤎
期待される効果
(鎮静効果作用、自律神経を整える作用)
*イランイラン*
優雅な香💛
期待される効果
(鎮静作用、高血圧の改善作用)
*ローズウッド*
甘さの中にスパイシーさのある香💕
期待される効果(鎮静作用、疲労回復効果)
寝る前😴💤に
アロマ🌿を一滴💧
垂らしたハンカチを枕元に置いたり✨
お湯を入れたマグカップ☕️の中に
一滴💧垂らして
お部屋🏠に置いておくなど
(飲んじゃダメ🙅♀️笑)
鎮静効果により
スッと眠り😴💤につくことが
できますよ✨✨✨
<<<血行促進✨効果のある
アロマオイル🌿>>>
血流🩸が滞ってしまう⚡️⚡️⚡️と
頭皮👩🦲や
髪🦰にまで、必要な栄養🥦🍅🥕が
運ばれず⛔️⛔️⛔️
白髪🦳や抜け毛👩🦲の
原因⚡️⚡️⚡️となってしまいます😩😩😩
コロナでリモートワーク💻や
デスクワーク🪑をしていると
体を動かさないので💦💦💦
頭皮👩🦲を含む
体の末端🦶🙌が冷えやすく🥶
なってしまいますね。。。😫😫😫
(これからの季節🍂🍁⛄️は
より気をつけた方がいいですね💦💦💦)
膝掛けをしても中々温まらない。。。🥶🥶🥶
そうなれば、
白髪🦳の原因になりますし
冷えた⛄️身体🙌🦶は
病気にもなりやすいのです🏥
血行促進効果⤴️⤴️⤴️のある
アロマオイル🌿なら
即効性 👃→🧠 があるので
冷え予防🥶💡にも効果的✨
冷えやすい体質🥶🥶🥶を改善することで
白髪🦳の改善✨にも
効果を発揮してくれます🥺🥺🥺
そんな冷えた身体🥶の
血行促進⤴️⤴️⤴️してくれる「アロマ」🌿は
↓↓↓
*ジンジャー*
スパイシーな香🤎
期待できる効果
(血行促進作用、鎮静作用、
やる気が出てくる)
*レモン*
爽やかな柑橘系の香💛
期待できる効果
(血行促進作用、覚醒作用、
抗ウィルス作用)
*ローズマリー・シネオール*
ハーブ系の強い香💚
期待できる効果
(血行促進作用、抑うつ作用)
*オレンジ・スウィート*
甘めの柑橘系の香🧡
期待できる効果
(血行促進作用、便秘改善作用)
*ペパーミント*
スッとした爽やかな香💙
期待できる効果
(血行促進作用、便秘改善作用)
どれも血行促進⏩⏩⏩効果に加え、
覚醒作用🤩🤩🤩があるので
仕事中🖋💻など集中🤩したい時に
とてもオススメ✨✨✨
🈲*注意点*🈲
これらの香りは刺激⚡️が強いので
お子様👶や妊娠初期の妊婦さん🤰は
避けた方が無難です💦
また
目👀を覚ます🤩効果もあるので
寝る前😴には
控えるようにしてくださいね🙌🙌🙌
<<<食欲不振😮💨を解消💡
できるアロマオイル🌿>>>
白髪🦳の予防💡・対策のためには
食事🍽から
栄養🥦🍅🥕をしっかりとる
必要があります✨✨✨
(今までにも
しつこいくらい話してますが😂(笑))
食欲が出ず😮💨
食べる🍽量が減る⤵️⤵️⤵️
栄養🥦🍅🥕が偏る🆖🆖🆖と
髪🦰へのダメージ⚡️に繋がったり、
白髪🦳が増える↗️↗️↗️原因に
なってしまいます⛔️⛔️⛔️
アロマオイル🌿は
ダイエット🈲のために
食欲🍽を抑える⛔️⛔️⛔️ものも
ありますが
逆に
食欲🍽を増進⤴️⤴️⤴️させてくれる
効果があるものもあります☝️🥸
ストレス⚡️や
暑い時期🥵で食欲🍽が湧かない😮💨時には
次のような
食欲増進↗️↗️↗️させるアロマオイル🌿を
利用してみましょう😉
(食事制限をされている方は
控えてくださいね🙌)
食欲🍽を増進↗️↗️↗️させてくれる
「アロマ」🌿は
↓↓↓
*マンダリン*
甘い柑橘系の香🧡
期待できる効果
(ストレス性の食欲不振への効果、
消化促進作用)
*グレープフルーツ*
さっぱりとした柑橘系の香💛
期待できる効果
(食欲増進作用、利尿作用、脂肪燃焼効果)
*ライム*
ビターなシトラス系の香💚
期待できる効果
(夏の食欲不振への効果、抗ウィルス作用)
*オレンジスウィート*
甘めの柑橘系の香🧡
期待できる効果
(食欲増進作用、血行促進作用)
*カルダモン*
スパイシーでほんのり甘い香🤎
期待できる効果
(食欲増進作用、消化促進作用)
こうしてみると
柑橘系🍊🍊🍊は
食欲増進🍽↗️↗️↗️してくれる
作用が働くんですね🤔🤔🤔
ということは、
先程お話ししたように
食べすぎてるなぁ🤤🤤🤤 や、
少し制限したいな😥😥😥と思われる方は
あまり使用しない方が
いいかもしれません💦💦💦
<<<女性ホルモン💗のバランスを
整える✨アロマオイル🌿>>>
更年期などで
女性ホルモン💗のバランス⚖️が
乱れる⚡️と
ストレス😖や冷え🥶、肥満🤢など
白髪🦳の原因⚡️となる
症状が現れる場合があります😥😥😥
これらの症状は
女性ホルモン💗である
「エストロゲン💗」の分泌の低下↘️↘️↘️
が原因。。。😖😖😖
そのため
「エストロゲン💗作用のあるアロマ🌿」
がオススメ✨✨✨
エストロゲン💗は
白髪🦳の改善✨に加え、
肌😶の潤い💧を維持したり ✨
脳🧠や自律神経♻️にも
働きかける大切なホルモン✨✨✨
アロマ🌿で少しでも
良くできるなら
取り入れたいところ✨✨✨
女性ホルモン💗のバランス⚖️を
整える「アロマ」🌿は
↓↓↓
*スウィートフェンネル*
スパイス系のフローラルな香💗
期待できる効果
(女性ホルモンの分泌を促す作用)
*ローズ*
フローラルな香❤️
期待できる効果(女性ホルモン調整作用)
*ゼラニウム*
ハーブ系のフローラルな香💚
期待できる効果
(女性ホルモン調整作用、抗菌作用)
*ジャスミン*
甘めなフローラルの香🤍
期待できる効果
(女性ホルモン調整作用、
肌の老化を防ぐ効果)
*イランイラン*
甘く華やかな香💛
期待できる効果
(女性ホルモンの分泌を促す作用、
頭髪の成長促進にも効果的です)
PMSや更年期など
女性ホルモン💗のバランス⚖️が崩れると
精神的😵にも肉体的😵💫にも
つらいですよね😥😥😥
女性ホルモン💗のバランス⚖️を
整える作用のあるアロマオイル🌿なら
甘い香り💗で
ホルモンバランス⚖️の働きを
整えてくれます✨✨✨
イライラ⚡️からくる
ストレス😵😵😵は
白髪🦳の原因⚡️となるので
甘い香り💗で癒されて・・・🥺🥺🥺
ストレス⚡️から解放✨されましょうね🥺
今回は
アロマの効果🌿と
白髪🦳との関係↔️について
お話させて頂きました😉
ちなみに
アロマ🌿を実践する際は
不純❎のものが入っていない
精油(エッセンシャルオイル)を
使うようにしましょう☝️🥸
不純❎ものが混じった芳香剤では
お話したような効果が
望めなかったり😵
頭痛😫のような
副作用に悩まされてしまうことも💦
注意してくださいね🥺
また
アロマオイル🌿は
二種類✌️以上のものを混ぜ合わせて
ブレンドすることもできます✨
体調に合わせた
効果を選んでブレンドすることで
体の不調が改善されて
白髪の予防🦳にも繋がります✨
色々な香り🌿🌸をブレンドしてみて
あなたが心地よい💗と思う
アロマの香り✨を見つけてください☺️☺️☺️
もし、わからなけらば
アロマ🌿を購入する際に
店員さんに相談してみてくださいね✨
もちろん、
私もアロマ🌿を勉強しながらですが
こうして
色々
お調べしますので、ご相談くださいね🥰
いかがでしたでしょうか❓❓❓
今回の内容は
髪屋がなぜ
アロマ🌿を使用しているのか、
なんとなくでも伝わるといいなと
思いまして
心💗を込めて書かせて頂きました✨
(いつも心を込めてますが💗笑)
私自身、
あまり病院🏥が好きではありません笑
いざというときは
行きますが
できるだけ、自分の身体を
自分で大切にすること✨が
大切だと思います🧐
もちろん、完璧ではありませんが
少しずつこういった
自然治癒🌿を高める⤴️ことで
より自然🌿な自分になっていきたいと
思うし、こういった自然🌿の力を
お借りして
より心💗が穏やかになれたらと思ってます✨
その想いが伝わるといいな✨と
思います^ ^💗
それでは
今日はここまで☺️
今日も皆様にとって
素敵な一日となりますように🍁
美粧師 郁(ふみ)でした🐤
0コメント