夏の髪 汗

皆様
こんにちは🌞

今日も暑いですね🥵💦

おかげさまで
今週のご予約は
11日まで満席を頂いております🥰

早めのご予約を頂きました
お客様、本当にありがとうございます😭✨

山根、全力でがんばります😂

(あっ倒れない程度に。。。笑)


さぁ、今日も髪のお話です↓↓↓

「夏の髪 汗」
皆様、

夏場のヘアダメージ原因は、
紫外線だけではありません🌞

実は『汗』💦も、
頭皮や髪にダメージを与えるんです。。。😓


汗が髪に悪いの?と思われましたか?🤔


実は汗は髪にとっても良くないのです☝️🥸

汗の成分が。。。と思われてしまいますが

成分よりも、常在菌ですね💡

まずは

実は髪が「濡れる」状況が

あまり良くないのです😫


頭皮が濡れたままだと、
髪の根元が蒸れてしまい

常在菌が過剰に繁殖して
フケやかゆみが生じます⚡️

さらに濡れたままの髪は
(汗であっても水であってもです☝️)

キューティクルが開いているため
ダメージを受けやすい状態😭

濡れている髪は
乾いている髪よりもとても弱いのです💦

(だから髪を拭く際に擦らないように
言われるのです☝️🥸)

前回、お話した
朝シャンをしない方が良い理由でも
お伝えしたように

髪の毛だけでなく
頭皮を守ってくれる皮脂膜がないと
これまた紫外線の影響を
受けてしまいますので気をつけて😫



頭皮は
汗腺や皮脂腺が全身でも1番多い場所です。

実は足の裏🦶と比べると

頭皮の汗腺は約2倍⚡️

(それだけ頭は熱を持ちやすいんですね💦)

かいた汗をそのままにしていると、

皮脂と一緒に変質して、
臭いやかゆみの原因になります😢

頭皮環境のバランスが崩れると

髪もゴワゴワになってしまいます😓


汗をかく前にケアして、
健やかな頭皮状態をキープしましょう💡


いかがでしたか?

「汗」をかくことが
悪いわけではありません☝️

ですが、
そのままにしておくことが
髪にとって、頭皮にとっては
負担になってしまうということ😫

次回は
その対策をお伝えしますね✨

それでは
皆様にとって今日一日が
素敵な一日となりますように🌱

美粧師 郁(ふみ)でした🐤

0コメント

  • 1000 / 1000