髪質の話 伍(ご)
皆様
こんにちは🌞
昨日は「父の日」でしたね💡
私は「母の日」同様(笑)
二人からリクエストがあった
「万の新茶」を送ってます🍵🍵🍵
定期的に送っていましたが、
ついに父が、「万の新茶」しか
飲まないようになってしまいました笑
他のお茶は嫌と言うようになり
気に入ってくれてます💛
皆様も「万の新茶」、
髪屋でも扱っておりますが
ネットでも購入可能なので
まだ飲まれた事がない方は
是非お試しくださいね✨↓↓↓
さぁ 今日も髪のお話↓↓↓
「直毛とクセ毛」
毛髪は
髪の形状から大きく分けて
「直毛」「クセ毛」に
分けられます💡
私たち、日本人の毛髪は
真っ直ぐの黒髪というイメージが
ありますが
実際は直毛と波状毛が混ざっている人や
部分的に波状が出ている人も
多く見られます👀
クセ毛とは
直毛以外の曲がった毛髪を指していますが
穏やかに湾曲していたり、
曲がり方や
その程度は人によって異なっています☝️
直毛とクセ毛の違いは
毛髪全体の形状だけではなく
毛髪断面にも違いがあります↑↑↑
直毛の断面は円形か円形に
近い形となってますね🧐
波状毛は楕円形、
縮毛では扁平と呼ばれる
歪な形をしています😕
《直毛とクセ毛の違い》
ーーーツヤーーー
直毛の方は
ツヤが出やすいですね💡
これは
一定方向に光が反射するから☝️
純粋な波状毛の人は比較的つやはあります🧐
(直毛ほどではありません)
ですが、
複合的なくせ毛や
その他の種類ではつやがありません。。。
これは
単に水分不足だけではなく、
表面が凹凸だったり
捻れていたり
うねっている事により
光が乱反射して起こります💦
うねりは
毛穴の曲がり具合による物が多く
(以前に少しお話しましたね〜💡)
《参照:梅雨時期の髪》
形状(凹凸・連珠毛・捻れ・縮れ等)は、
ホルモンの影響が強いといわれています🧐
ーーー手触りーーー
直毛の方は
やはりツルツルした手触り👌
縮毛の方は、つやと同じく
表面に凹凸、捻れ、屈曲、うねりがあり、
ごわつき感や
ざらつき感が生まれています💦
クセ毛の種類は深く掘り下げると
実は細かく種類が分かれます🧐
《長波状毛》
波状毛は日本人に
もっとも多いくせ毛のタイプで
パーマをかけていないのに髪自体に
ウェーブがかかっている感じです💡
湿気があるとよりウェーブが強くなり
髪の毛が広がりやすく、
膨らみやすいのが特徴😔
波打ったようなクセ毛、
髪を伸ばすと波状にうねるくせ毛のこと。
大きい波や小さい波など
程度はさまざまですが、
その中で波状の長いもののことを
《長波状毛》と呼びます。
髪の表面はツルツルしたものが多い👌
手触りは悪くないのですが、部分的にひっかかります💦
くせが弱い方は直毛に見えます💡
湿気に弱く、
広がりやすく膨らみやすいのです😔
《捻転毛》(ねんてんもう)
太さに均一感がなく
字の通り
髪のところどころで
ねじれているくせ毛のこと🧐
髪のA面・B面がくるくると反転しており
波状タイプのようなウェーブではないので、
捻転の度合いや人により
一見くせ毛のように
見えない場合があります⚡️
毛根部分を手で固定し
もう片方の手の
親指と人差し指で髪を挟み
その手をすっと毛先へ移動させると
プチプチとした音が出るのも
捻転タイプの特徴です🧐
手触りがゴワゴワします💦
《連珠毛》
太さがばらばらの髪が
連結したようなくせ毛のこと🧐
手触りがごわごわしており
非常に切れやすいのが特徴です💦
《縮毛、うず状毛》
黒人に多いタイプで
細かい捻れ縮れのくせ毛のこと💡
らせん状に巻いている髪もあり
クセがとても強く見えます👀
断面はくせ毛特有の楕円、
その中でもより楕円に近く
変形した形状が多く
一部は角ばったりしています💡
ゴワゴワしている他
ねじれが細かくチリチリ
髪質は硬くさらに捻れている
混合ケースもあります😕
クセ毛の種類も沢山分かれますが、
一人の方でも、
この上記のようなクセ毛の種類が
混在している事で
広がりやすい状態になるのですね☝️🥸
《くせ毛の原因9割は遺伝》
両親ともくせ毛の場合、
子どもがくせ毛になる確率は90%とも
言われています💦
くせ毛が遺伝するというよりは、
「毛根の形」や「毛穴の形」
などが遺伝するのです🧐
毛根がゆがんでいる
もしくはまがっていると
くせ毛になります☝️
直毛の人の毛根が真っ直ぐなのに対し、
くせ毛の人の毛根は
ゆがんでいたりまがっていたりしています⚡️
毛根が真っ直ぐだと
生えてくる毛も真っ直ぐになりますが、
毛根が歪んだり曲がったりしていると
生えてくる毛も
同じように生えてくるので
くせ毛になるのです😥
また
毛穴の形が
楕円形などの変形になっていると
くせ毛になります💦
通常は毛穴が丸いので
真っ直ぐに髪の毛が生えますが、
毛穴が楕円形だと
髪の毛の表面が楕円形になって、
くせ毛になるのです💦
こうした毛根の歪み・曲がりや毛穴の形は、遺伝要素による所が大きいため、必然的にくせ毛の原因=遺伝となります
《遺伝子以外の要因》
*ヘアケア剤に含まれている添加物の影響
*残留物による毛穴の詰まり
*ダイエットなどによる
栄養バランス・ホルモンバランスの悪化
*脂肪分や油分の多い食事の偏り
*女性ホルモン・男性ホルモンの
バランスの 変化。
*加齢によるホルモンの減少。
*頭皮の圧迫
遺伝子自体を私達が
どうにかする事はやはり難しい事です🥲
ですが、
遺伝子以外の要因を見てみると
取り組む事ができる事がある事が
わかると思います☝️🥸
例えば
ヘアケア剤に含まれる成分を
チェックすること☝️や
頭皮に残ってしまった残留物は
ヘッドスパで解消する🙆♀️
無理なダイエットは控える⚡️
ホルモンのバランス、偏った偏食も
食事を見直すことで
取り組む事ができますね💡
頭皮の圧迫も
改善する事は難しいかもしれませんが
(帽子を被る、ヘルメットを被るお仕事の
場合は特に💦)
お家🏠で
頭皮マッサージ✋🤚をする事は可能です✨
ちょっとした日頃のケアが
日々の髪のコンディションを整える。
こういう目線で
長くゆっくりと取り組む事は
できるのではないでしょうか?
今回は
かなり専門的な目線での
お話となりましたが、
少しでも
ご自分の髪がどういった状態なのかが
理解できると良いなと思うのと
同時に
日頃のケアを見直すきっかけに
なれたらと思います😌
これでは
今回も長くなりましたが笑
最後まで読んで頂き
ありがとうございます🙏✨
今日一日も皆様にとって
素敵な一日となりますように🌱
美粧師 郁(ふみ)でした🐤
0コメント