白髪染め→ファッションカラーに
皆様
こんにちは
ご機嫌いかがでしょうか?
花粉症に 悩まれる方も多い季節
無理なく お過ごしくださいね
前回は
白髪になる手順を軽くお話ししました
それでは
どうやって段階を
踏んだらいいのでしょうか???
「白髪染め
↓
ファッションカラーに」
現在、
白髪を気にしていらっしゃる方は
白髪染めをされている方が
ほとんどだと 思います
白髪染めは
普通に染めるファッションカラーよりも
割合として
染料が多く含まれます
それは
簡単にお話しすると
白に 色を入れるには
色素が多く必要だから
逆に 黒髪に 色を
入れるには 黒を明るくしないと
色が入りませんから
まず
黒を明るくする為に必要な
脱色力が多く含まれます
白と黒の画用紙を
イメージしてみてください
白画用紙に 色を塗るには
沢山 色が必要ですよね?
黒い画用紙では
色をいくら塗っても
わかりません
これと同じことが
カラーでもいえるということ
この性質からみて
白髪染めをやり続ければ
白髪とのコントラストが
はっきりできるということ。
このことがあることで
白髪染めをされている方は
早く染めたくなる心理に
繋がります
早い方では 三週間で染める方も。
その心理は
この明るさのコントラストが
もたらしています
ここで
このコントラストを
できるだけなくすためには
まず
白髪染めをファッションカラーに
切り替えていく 必要があります
ここの調節は 髪の状態を見て
決めていく必要があります
毛先は 今までの白髪染めを
明るくし、
根本はその毛先に合わせて
調節する必要が ありますので
きちんと 美容師さんと
話し合って
決めていきましょうね
ここでも 回数を必要とする場合も
御座います
今までが どういう 明るさかで
染めてきたかによって
何回か カラーを必要とする場合が
あります
一回で ちょうど良い
状態にできる方も
いらっしゃいますが
回数を要することも
意識しておいてくださいね
それと
ご自身でカラーをされる方は
要注意。
今までと
同じように
白髪染めをしてしまうと
結局 また 暗くなり、
振り出しに 戻ってしまいます
(ホームカラー、
マニキュア、
カラートリートメントも含みます)
髪を できるだけ
傷ませないためにも
ご自身で染められる方は
美容師さんに相談して
決めていきましょうね
今回はここまで
次回は
「白髪ぼかしといわれるもの」です
最後まで
お読み頂きまして
有難う御座いました
今日、一日も
皆様にとって
素敵な一日となりますように
:髪を大事にすること
:人を大事にすること
美粧師 郁
0コメント