受け入れるということ

皆様


こんにちは


ご機嫌いかがでしょうか?


春の兆しに   


足取りが 軽く 感じています


前回の日録は

「赦す」お話でした

自分のことになると 二の次、三の次に

なりやすいですよね


成果として 結果が出てないと

頑張ったことに 
ならないと思いやすいですが

私は そうは 思いません



生きてるだけでも

大変な 昨今。



少しでも


自分って 
意外と頑張ってきたんだなぁ〜と

思えるって とても 大事に思います


個性があろうが、なかろうが

いいんです。

きちんと 自分を 赦して くださいね


今回の日録は

「受け入れること」



白髪である 自分を 

「赦す」


その後は

「受け入れる」



ここが 大切です


否定してきたことを

いきなり

「受け入れる」ことは

なかなか 難しいんですね

まずは


「赦す」ことから始めること



自分は頑張ってきた


世の中は  

白髪=ダメって言ってるけど

これは

頑張ってきた「証」「勲章」



よく頑張ってきたぞ!!!


そう思うことから 始めましょう


それができて

始めて 「受け入れる」ことに  


繋がります



この日録の

後半に お話していきますが

白髪=ダメ は世の中の人の

大半が 思っています

「白髪は 私が 頑張ってきた 証拠!」と

思うことが

世間からの 逆風に 


立ち向かう 盾となります



私も 経験しているので

敢えて お話しますが

あなたが 白髪染めを辞め、 

グレイヘアになることを


否定してくる 


輩 が 必ず 現れます(笑)



その時に

絶対に必要なのが 強い「意志」


この「強い意志」を

持つためにも

あなたが あなた自身を

「赦す」ことと「受け入れる」ことは

セットになって 

あなたの「盾」になります


怖がらないでくださいね(笑)

私も 共に 戦います(笑)←(戦か笑)




(↓写真は立ち上がる意味を込めて笑)

私が いわれてきたことを

参考に あげておきます(笑)

*えー、私には無理〜 
 老けて見られたくないも〜ん

(お前にやれって言ってねーわ)←心の声

*まだ その年齢でしょ〜

(何歳でも関係ねーわ)←心の声

*美容師でしょ

(職業 どうでもえーわ)←心の声


こんな感じでしょうか(笑)

こうして書いてみると
面白い(笑)

人って、
意思を持ってやろうとしたことには

足を引っ張る人、
否定することのなんと多いことか(笑)


私が今回の日録で 題名を
「受け入れること」に

した最大の理由は

自分を「受け入れる」ことは

もちろんですが

否定する人もいる ということを

「受け入れる」


必要があるからです


だからと言って

「受け止める」必要は



まっっっったくありません





(↓写真は我が道を生きるという意味笑)
自分が 素のままでいること 

いようとすることを

否定する人に

耳を貸さなくて 大丈夫です(笑)


あなたは そのままで 

十分頑張ってきたんだから

否定する人に

翻弄されないで いいんです(笑)

ですが

否定する人がいることは

仕方のないこと。

意見が違う人もそりゃ、おります(笑)


そして、その意見に

従うことも あっていいんです

その時は

意思が弱いと 嘆かなくて 大丈夫。


タイミングでは

なかったんだと 思いましょう


これから 先、 

いつか また 

グレイヘアにチャレンジする

タイミングは 


出てくると思いますので


その時まで

爪を研ぎましょう(笑)

↑(決して戦ではない(笑))


私も

グレイになるまでには段階を 

踏みましたが

何度となく 挫折してます



それは 上記したように

反対意見が 多くて 


心折れたこともあるのです




経験したからこそ

お伝えすることができます




立ち向かう 勇気


そして 心折れても いいんだ


と思ってくださると

いいなと 思います



(↓写真は我が道を駆け抜けろの意味笑)
いかがでしたでしょうか?


ここまでで

白髪になるという選択をした

経験と 心の持ち様を

お話させて 頂きました

はじめに  

この「思い」を話すことをしたのは

白髪に対して 思う気持ちは

とても繊細で 傷つきやすく

脆い「部分」でもあることなので

技術や やり方よりも

まず先に 「心」について

お話させて 頂きました




今回はここまで

次回は 技術や どのようにして

「グレイヘア」にしていくのかの話


「白髪になる 手順」


最後まで お読み頂き

有り難う 御座いました


今日一日も

皆様にとって

素敵な一日となりますように


:髪を大事にすること

:人を大事にすること


美粧師 郁

0コメント

  • 1000 / 1000