宝船
なかきよの
とをのねふりの
みなめざめ
なみのりふねの
をとのよきかな
皆様、こんばんは🌝
なんの歌か、わかりませんね笑
この上記↑の歌は
こういった内容です↓
長き夜の
遠の眠りの
皆目覚め
浪乗り船の
音の良きかな
聖徳太子の和歌と伝えられています
この和歌は
七福神の船が
波の上をやって来て
幸福を授けるありさまを
詠んだものだそうです
とても、
尊敬している人から
頂きました
その人の優しさは厳しいのです
よく、その人の前だと
わたくし、よく泣きます笑笑笑😂😂😂
けれど、その厳しさは
「幸せに生きてほしい」と願うからこそ
厳しいのです
その人の「想い」を
こうして、理解できるようになり
幸せだと思っています
その人からの一心の
「愛」を感じれる自分になれて
よかったと思います
通い続けたからこそ
見えてきた道
いつも、そこから帰る時
「さよなら」は言わないのです
いつも必ず
「行ってきます」と伝えています
そんな場所があることが
幸せなのです
美粧師 郁
0コメント