カラーの話 カラーをした髪に必要な事

皆様

こんにちは🌞


今日から11月ですね🍂

時間の流れが早い・・・(笑)🥺

先月、10月は

髪屋 一周年記念で
「催」をさせて頂きました✨✨✨


沢山のお客様に
ご利用いただきまして本当に
ありがとうございます😭😭😭✨


「祈」を沢山の方に
お届けすることができ感無量です。。。🙏✨

2年目は少し
おとなしくすると思います(笑)😂

1年、3年、5年で
がんばりますので
よろしくお願いします🥺(笑)
kokocreateのkinuさんに
素敵に撮影していただきました♡
(感謝です🥲♡)

さぁ
今日もテーマは「カラーの話」↓↓↓

今回は
「カラーした髪に必要なこと」🦰


今回までで

カラーについて色々と
お話をさせて頂きました☺️✨

カラーの仕組みから

カラー剤の種類、

色々と

お話させて頂きましたが

皆様、ついて来れたでしょうか(笑)😂

それでは

皆様は

カラーをしたその日、

またはカラーしてから

どのように日常をお過ごしですか❓🤔

美容師さんから
「こうしてください」と

アドバイスをもらったことが

ある方もいらっしゃるかもしれませんね🙄


ヘアカラーをすれば髪に負担をかけます😢

これは薬剤🧪を髪につけますので
避けて通ることができない道🥺

せっかくキレイ✨な色🎨に仕上がっても、

毛先が傷んできたり
パサついたりしたら切ないですよね。。。🥲

また、
色がすぐに抜け退色してしまっても

傷んだように見えてしまいます💦

せっかくカラーリングをしたんだから

色を長く持続させるために
できる事を工夫しましょう🎨🎨🎨


<カラーを長持ちさせるポイント>💡

①シャンプーは二十四時間控える☁️

②お風呂🛁で
 洗髪する際はゴシゴシ擦らない!🧖‍♀️

③お湯🚿で丁寧に流してワンシャンプー🧴

④シャンプー🧴を優先的に
 髪🦰に優しいものにする✨

それでは
一つずつ紐解いていきましょう☝️🥸

①シャンプー🧴は二十四時間⏰控える💡

ヘアカラーをしたら
二十四時間⏰シャンプー🧴を
控えましょう✨

ヘアカラー🎨をしたら

24時間⏰

シャンプー🧴を控えて頂けると安心✨

なぜかと言いますと。。。🙄

ヘアカラー後、

髪🦰は

色素🎨を入れる為に

膨潤している状態💡

(キューティクルが開いた状態のこと)

髪の中に🦰入った色素🎨も
定着しようと働きかけます☝️🥸

そこですぐにシャンプー🧴をしたら、

色が抜けやすくなってしまう

ということです😱


理想は

48時間⏰シャンプー🧴を

我慢する事ですが、

48時間⏰も我慢できない人が

殆どだと思うので💦

24時間⏰は我慢してみてくださいね✨

夏場⛵️や汗💦をかいた場合は

お湯🚿で流す程度にすること✨

(このとき
 毛先はトリートメントをしましょう♡)

そうすることで

不快感は防げると思います🤗

②お風呂🛁で
洗髪するときは🧖‍♀️ゴシゴシ擦らないで💦


お風呂🛁で洗髪する時🧖‍♀️

髪🦰と

頭皮をゴシゴシ⚡️と

擦らずに洗ってください💦

髪も頭皮も摩擦に弱くデリケート。。。😭

お肌も擦り続けると

皮がはがれてしまいますよね💦💦💦

毎日シャンプー🧴をして

ゴシゴシ⚡️擦っていたら、

皮膚だったら痛くなります🥲🥲🥲

髪🦰は傷みを感じませんし、

頭皮は痛点(痛みを感じれるとこ)が
少ないので、
”痛い”という信号がでません⚡️⚡️⚡️

なので、
優しく扱って
揉みこむように洗ってください✨


③お湯🚿で
丁寧に
流して🚿🚿🚿ワンシャンプー🧴
(二十四時間後⏰)

シャンプー🧴の前に
しっかりとお湯🚿ですすいでください✨

(シャンプー🧴するときと
同様にお湯🚿だけで丁寧に流すこと✨)

丁寧に
すすいであげる事で🚿

80%以上の汚れが、

お湯洗いのみで落ちると言われています✨

その後、シャンプー🧴は1回が理想🥺


カラーが
一番退色する瞬間⏰は
シャンプー🧴のときです💦

シャンプー🧴の成分にもよりますが

成分がよくないものだと

余計にカラーを褪色させる原因に。。。🥺

成分がよくないシャンプー🧴剤を

使用すればするほど

カラーの褪色は早くなります😔

例えば
良くないシャンプー🧴剤で

一日2回洗うとすれば

月の回数が60回。。。

60回、成分の良くないシャンプー🧴で

洗えば褪色も早くなります。

改善方法は

シャンプー🧴の成分に

気をつける事☝️🥸

カラー用シャンプーや

アミノ酸系シャンプーなどを選択するように

しましょうね✨


④シャンプー🧴を
 優先的に良いものにする✨✨✨

美容室で髪🦰を痛めないように

施術することがヘアケアで一番大切な事☝️

優れたケアアイテムを使う事より、

一番効果的で髪がキレイになります🥺

次に大切なのが、

シャンプー🧴を髪質に
あったものを使用する事✨

今、
特に選ばずにシャンプー🧴を
使っているようでしたら、


シャンプー🧴から
優先的に検討してみてください🥺

今何を
使っているかにもよりますが、

もし今現在が
髪に合っていないものを
(品質があまりよくないもの)
使用しているなら

変えてあげることで

驚くほど変わります💡


このお話は

今までも沢山お話させて頂きました🥺

中には、
「シャンプー🧴より
トリートメントの方が
大事じゃないんですか❓🤔」と

ご質問を頂く事が多いです💡

もちろん、
トリートメントもとても大切✨

ですが、
まずはシャンプーです🧴🧴🧴✨

シャンプーは
言わば、洗剤🧴

髪をゴワゴワにもしますし
抑える事もできます☝️🥸

トリートメントは
まず、髪を🦰ごわつかせることは
ありません☝️

(なんでもいいと
いうわけではありませんよ💦)

へアカラーをしたら、

シャンプー🧴をするたびに

色が抜けて
だんだん明るくなってしまいます😔

ですが、

ちょっとした過ごし方🏠や

お風呂🛀での洗髪🧖‍♀️を気を付ける事、
シャンプー剤🧴の成分を
気をつけることで

髪の退色🎨スピードを抑える事が
出来ますし
そのことが自分の髪を大事にすることへ

繋がる第一歩になっていきますよ✨👣

まずは
出来る事から✨✨✨

一つずつ意識してみましょうね🥺🥺🥺


それでは今日はここまで💡

皆様にとって

素敵な一日となりますように🌱

美粧師 郁(ふみ)でした🐤

0コメント

  • 1000 / 1000