髪を知ること
皆様
おはようございます🌞
春らしく
心地よいお天気が続いていますね✨
桜🌸はもうずいぶんと散って
しまいましたが
あちこちで
沢山小さなお花を見かけます🌼
歩いていても気持ちがいいですね^ ^✨
昨日は
「髪を知る」ということを
お話させて頂きました💡
今日もその続き↓↓↓
「髪は変化」します。
「変化」する髪に対して
私たちが髪にしていること
それは
デザインを表現しているということ
ヘアは「ファッション」だから
好きな色のカラーをしたり、
パーマをかけたり
ヘアスタイルは自分をどう見せたいか
という
自己表現。
だから、服👗や靴👠と同じで
何色にする?どんな形にする?
というデザインを重視します👀
それは決して悪いことでは
ないんですよ💡
とっても大事なことです☝️
デザインを表現する為、自己表現を
するために
パーマやカラーをする。
けれど繰り返せば
もちろん髪にはダメージが出ます💦
そして
美容技術(パーマやカラー)だけが
ダメージの原因とは限りません。
ダメージが出てきてから
慌てて
トリートメントをする。。。
体感されてる方も多くいらっしゃると
思います😣
そしてダメージを感じるようになってから、
何かあってから 対処する
それが対処療法。
若いうちはそれでもなんとかなるかも
しれません😥
(最近感じているのは、若い方でも
髪が弱い人が本当に増えてます💦💦💦)
40代前後に入ると
髪質は
一気に変わってしまうことが多いのです😣
白髪が増えている、
髪が細くなってうねってくる、
地肌が透けてみえるほど薄い。。。
こうした髪の変化は
突然やってきます。。。
加齢による髪のトラブルが出てきたら
これまでと同じヘアケアの
やり方では
対応できません😣
それなのにヘアケアのやり方は
変えていないという人が ほとんど
それどころか、
髪の悩みを
カラーやパーマだけでごまかして、
更にダメージを進行させたり
トラブルを広げてしまうことも⚡️
髪がからまってきたから梳かす
汚れたから洗う
痛んだからトリートメントをつける
白髪が出てきたから染める
それでは根本を見直したことには
つながらないのです。。。😣😣😣
これをお読みになっていらっしゃる方には
「ドキッ😱」と
された方もいらっしゃるかもしれません💦
根本を見直した時
今の自分の髪に合ったものを選び
ホームケアのやり方をちゃんと知って
ケアのやり方が
あなたの髪にちゃんと寄り添えた時
あなたの髪は変わると思います
髪が変われば
あなたの心が変わります
それでは今日はここまで💡
今日一日も
皆様にとって
素敵な一日となりますように🌱
美粧師 郁(ふみ)でした🐤
0コメント