診断

皆様、
今年の節分は2月2日でしたね〜
(数日前の事でごめんなさい😂)

ちゃんと豆まきされましたか???

私もちゃんと
豆まきさせて頂きました^ ^

きっと鬼👹も出て行ってくれたと信じて笑

福✨も来てくれることでしょう♬

さぁ
工程の続きです😉

ふたつ



診断


言葉の通り

この時間は
頭皮の状態、髪の状態を診断するお時間

どんなデザインにしたいかも、
もちろんお話を聞かせて頂きます

どこが扱いにくいと感じるのか、
これからどんなスタイルにしていきたいのか

そういったお話だけでなく、

今の普段の生活での

髪の扱い方や

今、使用されている
シャンプーやトリートメントが
何かもお伺いしたりします

それは何故かというと

あなたの髪を良くしていく為には

ただスタイルを作ればいいわけでは

ありません

そして

サロンで私が髪型を作れても

あなたがきちんとお家で


形をつくれなければ、意味がありません


一番大切なのは

あなたがお家で

髪をうまく扱えるようになれるか

どうかです


それには、デザインを創る事だけでなく


シャンプーやトリートメントの影響、


乾かし方、

乾かす前につけるトリートメントの種類

スタイリング剤の有無etc,,,


こういった事が

必要となってきます

例えば、

生活環境までお伺いすることも出てきます


生活リズムや

髪を洗うのが、朝なのか夜なのか

ドライヤーはどういったものをお持ちか

アイロンやコテは使うのかetc,,,

沢山質問するかもしれませんが


尋問ではありません(笑)


お間違えなきよう😂

今の髪の現状と

これからを考えて

お話をお聞かせくださいね💡😉


さぁ、今回も長〜〜〜く
なってしまいました笑

今日も
あなたにとって素敵な1日と
なりますように🌱






0コメント

  • 1000 / 1000