始まりの畑 南畑
街中も
きれいに色づいた 紅葉が
足元を 飾るように なってきましたね
来年、令和六年より
始めさせて頂きます
「はじまりの畑」への
取り組みの ご案内です
令和六年 一月より
毎月 第三土曜日で
南畑にあります
藤森農園さんに
援農活動を 始めます
援農活動 とは?
畑を 耕し 苗を植え
草刈り 手入れ
出荷準備など
農業に関わる 全般の お手伝いです
ですが
大切なのは それだけでは ありません
どんな 想いで 土を 耕し
野菜を 育て 選別し 私たち、消費者へ
届けてくれているか
季節の 移り変わりを
体感しながら
その土地への 想い、
野菜たちへの 愛情を
作業を 通して 感じて頂く 一年間を
通しての 活動です
現地 集合
現地 解散
集合時間 11時〜
終了予定 16時まで
お弁当 持参
*近隣で 購入してくるでも
問題ありません
参加資格
髪屋を ご存知でしたら
どなたでも 参加可能です
お友達を 連れて
ご家族での 参加も 大丈夫です
参加 されたい方は
こちらに 一報ください
↓ お問い合わせ先 ↓
美粧師 郁 LINE
こちらから
ライングループに
招待させて 頂きます
参加時間内でしたら
短くなっても 構いませんし
毎月の参加でなくても
問題ありません
車や 公共機関など
わからないことなど 御座いましたら
なんでも お声かけください
* ご注意 *
援農活動となりますので
給与は 発生しません
販売できない お芋など
お裾分けが 少し あると思います
味、保証します(笑)
* なぜ 畑なのか *
実は この 藤森農園の園主、藤森さんは
私が 今年 一年、通わせて頂きました
野草塾のクラスメイト。
とても
未来を見据えた 農業を
してくださっています
それは 農薬を 使わず
自然の力を 味方にした 農法。
そして 全て 一人で
賄っていらっしゃいます
畑の範囲も 広げられるので
人手が 必要となります
そのための お手伝いを しながら
農家さんの 想いを
感じて頂きたいと 思います
<はじまりの畑>
藤森農園
さぁ、皆様
畑は 髪の毛 と関係ないと
思われるかもしれませんね笑
実は とっても 密接なんです
皆様、農薬を使用している
野菜と、
農薬が 使われていない野菜、
どちらを 選びますか???
このご時世、 きっと
農薬を 使われていない 野菜を
選ばれる方が
多いのでは ないでしょうか?
野菜を選択するときは
無農薬を 選ぶのに
髪には???
いかがでしょうか(笑)
さぁ、この 疑問を
畑を 通して 感じてみてください(笑)
農薬を 使わない 畑は
果たして どんな風に
野菜に 影響を 与えるのでしょうか?
藤森さんは どんな想いで
畑に 土に 愛情を
欠けているでしょうか?
いわば
<髪>でいう
畑=頭皮
です
豊かな土壌に
元気な野菜が 育つように
頭皮が健康だからこそ
豊かで 美しい髪が
生まれます
(だから 髪屋は治癒に力を
入れているのであります笑)
そのことを 参加していただける
皆様に
体験してほしいと思います
ご興味がある方は
いつでも
お声かけください
皆様の参加を
心より
お待ちしております
どうぞ
よしなに
:髪を大事にすること
:人を大事にすること
美粧師 郁
0コメント