三年ノ月日
令和五年 十月一日
本日を 持ちまして
髪屋を 始めて
三年の月日を迎えることと
なりました
これも
ご来店くださる 皆様、
道具、商材を 提供してくださる皆様、
催や イベントにて
ご協力くださる皆様のおかげで
ここまで
続けることが できました
誠に ありがとうございます
何度となく 挫けそうになる
瞬間も ありましたが
こうして
“髪屋“を通して
自分が 一番 変わったように
思います
“髪を 大事にする“
“人を大事にする“という テーマで
錨をあげ
帆を貼り 長い 旅が 始まりました
始める時
進む道を はっきり
見据えて 進み始めました
けれど 今、思い返すと
まだ 朧げだったように 思います。
こうして
三年の間にたくさんの 出会いと 別れ、
学びを 経験し
三年前の自分では 想像できていなかった
形に 変容しました。
受け入れること、 聞くことの 大切さなど
人間性を 一番
培ってきたように 思います
“変化することを 受け入れる“
それは 自分自身も 人のことも。
たくさんの 学びを経験でき
本当に 感謝です 拝
これから
もしかしたら 険しい道のりが
待っているかもしれませんが
糧にできる 自分で ありたいと
思います
一昨日、
月参りしている 竈門神社にて
御神籤を
引いてきました
神様は
きちんと 見てくださって
いるのですね
全てに 感謝
末吉なのが 私らしい(笑)
そして こうして 支えて くださる
皆様に 感謝して
一歩ずつ 大事に ゆっくりと
歩んでいきたいと 思います
四年目、
どうぞ 末長く
宜しく お願い 致します
感謝 拝
:髪を 大事にすること
:人を 大事にすること
令和五年 十月一日
髪屋 美粧師 郁
0コメント