余白 杜 mori

髪屋ノ余白




#no.005




余白   杜

 古くは

古事記 スサノオ神話にも 登場する


「檜」


素戔嗚尊(スサノオノミコト)は 檜を

「宮」を作ることに

使うよう命じたといわれています


檜が 

神社や仏閣の建築材に使われているのは

このような伝えによったもの



そこは

太古の時代から 


人々の“願い“を 聴く 処


その“処“に立つ ように



あなたの 願いを “聴く処“として



ご用意しました





髪屋 ご利用のお客様のみの

提示、ご案内とさせて頂きます



詳しい内容は ご来店の際に

お話させて頂きます


次回は
「杜 mori 」


最後まで お読み頂きまして

有難う御座いました


今日、一日も

皆様にとって

素敵な一日となりますように




:髪を大事にすること

:人を大事にすること


美粧師 郁
















0コメント

  • 1000 / 1000