🌸春の髪🌸春に起きるヘアトラブル
皆様、
こんにちは🌞
前回は
「伸ばしたいけど、結局切ってしまう」
お話でした✂︎✂︎✂︎
今回は
なぜ、
毛先のダメージが出てきてしまうのか❓🧐
原因究明‼️です🥸
そして悩みになるもう一つは
「抜け毛」‼️
春の髪🌸で出てくる悩み、
二台巨頭ですね(泣)😭😭😭
この悩みが
どうして出てくるのでしょうか❓❓❓
原因を探ってみましょう***🤔🤔🤔
(今回は前置き無くしてみた笑)
🌸春🌸に
ヘアトラブルが
起きやすいのはなぜ❓
春🌸は
ヘアトラブル⚡️が
起きやすい季節😱と言われますが、
その理由としては
次のようなことが考えられます🤔↓↓↓
<不安定な春🌸の気候>
春🌸は気温🌡↕️の変動が激しく
その寒暖差🥵🥶に
体が対応できずに
体調を崩してしまう方も💦💦💦
寒暖差🥵🥶は髪🦰にも悪影響⚡️⚡️⚡️
を与えます、、、😰
寒暖差🥵🥶のある不安定な気候🌞☔️は
自律神経の乱れ⚡️を引き起こし
髪🦰の栄養不良⤵️や血行不良↘️などを
引き起こしやすくなります😭😭😭
また、湿度💧はまだまだ低く⤵️
空気が乾燥🗯🗯🗯してるために
静電気⚡️⚡️⚡️が起きやすい状態です💦
さらに、風💨💨💨が強くなる春🌸は
ホコリ🗯や花粉🌸が髪🦰に
付着しやすくなります。。。😱
しかも
冬❄️からの乾燥⚡️のダメージも
まだ引きずったまま。。。😩
こうしていろんな
不安定要素が重なるため
春🌸は
ヘアトラブルを起こしやすく
なってしまうのです。。。😢😢😢
<紫外線🌞のダメージ>
紫外線🌞も
春🌸のヘアトラブルに
つながる大きな原因の一つです☝️😵
「夏🍉でもないのに❓」と
思われるかもしれませんが
春🌸になると
紫外線🌞🌞🌞が急に強まります‼️
紫外線🌞のダメージ⚡️を受けた髪🦰は
キューティクルが傷つき⚡️
水分💧やタンパク質⤵️が
流れ出してパサパサ、ゴワゴワ状態に😢
ツヤ✨がなくなり、
枝毛や切れ毛も起こりやすくなります⚡️
(春🌸と秋🍂は枝毛カット必須✂︎です笑)
また、紫外線🌞は頭皮🦰の老化😱も
招き
抜け毛や薄毛
白髪などにもつながります🗯🗯🗯(OMG‼️)
<気温上昇⬆️による頭皮トラブル>
春🌸になって気温🌡が高くなると⬆️⬆️⬆️
汗腺💦や皮脂腺💧の働きが活発🗯
になるため
毛穴👩🦲詰まりを起こしやすくなります⚡️
毛穴に皮脂💧や汚れが詰まると
髪🦰のべたつきや頭皮のにおい😵
フケ🗯を発生させる⚡️
原因になってしまいます💦
また
気温🌡の上昇⬆️で血行🩸が良くなると
頭皮👩🦲の「かゆみ」⚡️に
つながることがあります😵😵😵
そのかゆみ🗯に我慢できず😵
掻きむしって
頭皮👩🦲を傷つけてしまう⚡️⚡️⚡️と
さらにかゆみを発生させて🗯🗯🗯
大きなトラブルを
引き起こしてしまう場合もあります😰
こうして見てみると
陽気な🌸春🌸だから、、、
といって
浮かれて🥰は
いけない気がしちゃいますね😱😱😱
けれど
そんなに難しく
考えなくても大丈夫‼️‼️‼️
お顔🧏♀️をお手入れするのと同じように
髪にも🦰愛情💗を
かけてあげることが大切なんです🥺🥺🥺
今回の「春🌸の髪」シリーズでは
簡潔に
(いつも長すぎると母から叱られるので笑)
わかりやすくまとめたい‼️
と思ってます(切に願う笑)😂
春🌸のヘアケア方法🦰
①髪屋でできること
②お家でできること
春🌸の頭皮ケア方法👩🦲
①髪屋でできること
②お家でできること
春🌸のヘアアレンジ🎀
といった内容でお送りしたいと
思います‼️‼️‼️
頑張れ‼️ 私の文章力‼️‼️‼️🤓✨(笑)
おさらいを含めて
髪を丁寧に扱ってあげることを念頭に
扱いやすい髪🦰にトライ✨
していきましょうね💕
それでは次回もお楽しみに*
さて、私、書けるのか笑
髪屋 美粧師 郁
0コメント