シャンプーの成分

皆様

こんにちは🌞今日もいいお天気🌞✨

けど風が強いので帽子が飛ばされそう🧢笑


昨日は超中途半端に強制終了しました笑


雑でごめんなさい笑🤣


今日は

シャンプーに使われる成分に

ついてのお話です🥸

一般的に

シャンプーを含む市販のヘアケア商品は

2年〜3年で入れ替わると言われるほど

流行のサイクルが早く

そのたびに新しい商品が発売されています

それぞれ

細かな成分は異なりますが

どのシャンプーもそのほとんどが

水と界面活性剤で出来ています💡

つまり

シャンプーの違いは

使われている界面活性剤の種類による

ところが大きいと言えます☝️

安価で汚れを強力に落とすのが

①石油系(高級アルコール系)

ナチュラルで比較的洗浄力のある

②石けん系

穏やかに汚れを落とす肌に優しい

③アミノ酸系

それと

タンパク質を主体とした

④PPT系界面活性剤


大まかにこういった種類があります☝️

①石油系(高級アルコール系)
洗浄力 強い
刺激  強い
泡立ち よい
保湿力 あまりない
補修力 ない
価格  安い

成分表示の一例
・ラウレス硫酸Na・ラウリル硫酸Naなど

②石けん系
洗浄力 やや強い
刺激  やや強め
泡立ち よい
保湿力 さっぱり
補修力 ない
価格  安い

成分表示の一例
・石ケン素地・ラウレス4-酢酸Naなど

③アミノ酸系
洗浄力 やや弱い
刺激  やさしい
泡立ち やや悪い
保湿力 しっとり
補修力 ある
価格  やや高い

成分表示一例
ココイルグルタミン酸TEA、
ココイルメチルアラニンNa、
ラウロイルメチルタウリンNaなど

④PPT系
洗浄力 やや弱い
刺激  やさしい
泡立ち やや悪い
保湿力 しっとり
補修力 ある
価格  高い

成分表示の一例
ココイル加水分解ダイズタンパク、
ココイル加水分解ケラチン、
ココイル加水分解コラーゲンなど

だんだんわけわからんくなってきませんか笑


わからなかったら

相談してくださいね笑😂


表示を見てみる☝️

それだけでも、髪を大事にする一歩に

繋がります🥸

是非参考にしてみてください‼️

それでは

明日は

髪屋が使用するシャンプーについてです✨

今日はここまで⭐️

今日一日も皆様にとって

素敵な一日となりますように🌱

美粧師 郁(ふみ)でした🐤




0コメント

  • 1000 / 1000